福井県福井市にあるN公園に、サイコロトイレを設置しました。
N公園は、コンパクトな広さ(約2,700m²)の公園で、地域住民の憩いの場となっています。
ちょうど向かいには保育園があり、園児たちの元気な声が聞こえてきます。
既設公衆トイレは建築して40年が経過していて、取壊す計画がありました。汚くて使いたくないと住民の声や、向かいにある保育園児が不便(和式トイレ)な為、新築工事となりました。
▼福井県内のトイレ実績はこちら
それでは設置作業開始です。工事施工体制が掲示されていて弊社の名前も記載されております。
気を引き締めていきましょう。
こちらが今回の設置場所です。まずは墨出しを行い、設置作業に取り掛かります。
躯体搬入。今回はサイコロトイレ1棟の設置となります。
クレーンで楊重し、設置場所に設置していきます。
今回ご採用頂いたトイレは設備一体型サイコロトイレM(大便器×1,小便器×1)という仕様です。
しっかりと設置位置を確認して慎重に設置していきます。
じっくり時間をかけて、墨出しされた位置にきっちり合わせて据置きます。
次に、屋根の開口部にガラス板の天板とトップライトドームを取り付けます。
設置完了です✨✨
現場を見に来られたご近所の方は「キレイならトイレをしたい」と満足そうに答えてくださいました。役所の方は工場製造なので実物を見るまで心配されていましたが、現場管理が容易でいいとおっしゃってくださっています。
皆様が気持ちよくトイレをお使いいただければいいですね✨
▼サイコロトイレの他の設置事例はこちら
▼その他の弊社取り扱い製品はこちら
「お問い合わせ」はこちらから