愛知県知多郡美浜町のお仕事で、2024年オープン予定の美浜町運動公園にトイレを設置しました。
名鉄 知多奥田駅の目の前に建設中の運動公園で、隣には日本福祉大学があります。
陸上競技場、交流広場、防災施設、多目的広場などを備えた大規模な運動公園で、公園内にトイレ棟を4棟設置することになり、今回はそのうちの2棟を設置しました。
どちらも駐車場の近くに設置し、たくさんの人の利用が予想されます。
それでは、作業開始です。
地盤が緩い環境だったので、しっかりと地盤確認をして、慎重に作業を進めます。
1棟目搬入。基本サイズのフレームトイレで、男子トイレと多目的トイレになります。
続いて女子トイレ。こちらはハーフサイズです。
しっかりアンカー固定します。
躯体間コーキング、屋根部の連結シート、プレート結合処理は、指導者に教わりながら、時間をかけて丁寧に作業を行いました。
フレームトイレは壁面から採光ができるので、基本的にはトップドームが付きません。
施工完了です✨✨
同様に、もう1棟のトイレ棟も設置しました。
どちらも、陸上競技場メインスタンドのデザインと同じ外壁のサイディングボードを使用しており、公園内の統一感もバッチリです。
ところで、今回設置したトイレのピクトグラム、印象的ではないですか?
実はこのピクトグラムのデザインも、競技場内の表示と統一されているんです。
とても足が速そうなピクトグラムですね^^
運動公園のオープンまであと少し。
たくさんの人に利用していただくのが楽しみです✨
▼フレームトイレの他の設置事例はこちら
■マイナビ農業の「農業ニュース」にて、「newto(ニュート)」が取り上げられました。
「長期的な成長を目指す経営者必見 循環式トイレ『newto』に見る補助金との向き合い方」というタイトルで掲載されています。
https://agri.mynavi.jp/2023_01_20_214783/
■マイナビ農業の「農業ニュース」にて、「newto(ニュート)」が取り上げられました。
「トイレをハブに環境と地域経済の好循環を生み出す エコで低コストの循環式トイレ『NEWTO』」というタイトルで掲載されています。
https://agri.mynavi.jp/2022_06_01_193728/
■三重県桑名市様のゼロカーボンシティの実現に向けた取り組み「多度山グリーン好循環創出事業」の一環として
弊社のエコノワシステム搭載の新しいトイレ『NEWTO(ニュート)』が採用されました✨✨✨
■マイナビ農業の「農業ニュース」にて、『NEWTO(ニュート)』が取り上げられました。
「山岳部や離島にも。基礎工事、水道設備が不要な水洗トイレ『NEWTO(ニュート)』」というタイトルで掲載されています。
https://agri.mynavi.jp/2021_03_23_151686/
『NEWTO(ニュート)』の詳しい情報はこちら
https://newto.jp/
「お問い合わせ」はこちらから