岐阜県恵那市の公園にパークトイレを設置しました。
この公園は、恵那市役所から歩いて5分程の市の中心部に位置する公園です。
目の前には食料品店やアパートが見える人通りの多い場所です。
これまで使用されていたトイレは和式便器だったので、洋式便器のあるバリアフリートイレに変更したいと市民からの要望がありました。
また、既存のトイレは公園内の中央に位置しており、人の出入りや不審者の発見に気付きにくいという点もあったので、園内の入り口付近に移設することになりました。
それでは、作業開始です。
元請業者が、設置工事日に測量士を呼んでレベル調整をしてくだったので、作業効率が良くなりました。
搬入トラックのタイヤが縁石に乗らないよう、注意して交通誘導します。
すぐ隣にアパートがあるので、吊り荷の落下や住人の方にも配慮しながら、慎重に作業を進めます。
パークトイレ3棟を1棟ずつ設置します。まずは男子トイレです。
2棟目にだれでもトイレ。
3棟目に女子トイレを設置します。
しっかりアンカー固定します。
採光のためのトップライトドームを取り付けます。
躯体間コーキングもしっかり行います。
トップドームのコーキングも行い、止水もばっちりです。
施工完了です✨✨
恵那市では初めてのユニットトイレ設置だったので、施工期間が短く、現場作業の負担がないことに感心されていました。また、トイレ製品についても、満足していただけたようでした。
老若男女問わず、いろいろな方が利用される公園。
利用されるすべての方に、安心して快適に過ごしていただけることを願っています。
▼パークトイレの他の設置事例はこちら
■マイナビ農業の「農業ニュース」にて、「newto(ニュート)」が取り上げられました。
「長期的な成長を目指す経営者必見 循環式トイレ『newto』に見る補助金との向き合い方」というタイトルで掲載されています。
https://agri.mynavi.jp/2023_01_20_214783/
■マイナビ農業の「農業ニュース」にて、「newto(ニュート)」が取り上げられました。
「トイレをハブに環境と地域経済の好循環を生み出す エコで低コストの循環式トイレ『NEWTO』」というタイトルで掲載されています。
https://agri.mynavi.jp/2022_06_01_193728/
■三重県桑名市様のゼロカーボンシティの実現に向けた取り組み「多度山グリーン好循環創出事業」の一環として
弊社のエコノワシステム搭載の新しいトイレ『NEWTO(ニュート)』が採用されました✨✨✨
■マイナビ農業の「農業ニュース」にて、『NEWTO(ニュート)』が取り上げられました。
「山岳部や離島にも。基礎工事、水道設備が不要な水洗トイレ『NEWTO(ニュート)』」というタイトルで掲載されています。
https://agri.mynavi.jp/2021_03_23_151686/
『NEWTO(ニュート)』の詳しい情報はこちら
https://newto.jp/
「お問い合わせ」はこちらから