ごあいさつ
わたくしたち若狭工業株式会社は、40年にわたり「人間尊重」を基本理念に、原子力発電所各種設備定修保全業務に取り組んでまいりました。
その間、常に初心を忘れず、すべての社員が自らの作業にプライドを持ち、お客さまのニーズ、そして何よりも安全第一にやってまいりました。
これまで培った経験とノウハウに加え、最新の技術と細心の安全意識で常にレベルの高い仕事を行っていく所存にございます。
今後とも益々のご支援をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 矢田 弘
【基本理念】
「人間尊重」
「人間尊重」
【経営方針】
1. 安全は全ての作業に優先する
2. 知識を高め技量を磨き品質向上に努める
3. 基本ルールを充分理解して守る
会社概要
会社名 | 若狭工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 矢田 弘 |
本社所在地 | 〒914-0125 福井県敦賀市若葉町3丁目1539番地 |
電話番号 | 0770-25-3067 |
info@wakasakogyo.com | |
https://www.facebook.com/wakasakogyo | |
拠点 営業所 |
福井営業所 〒914-0125 福井県敦賀市若葉町3丁目1221番地 TEL:0770-25-3067 大飯作業所 〒919-2101 福井県大飯郡おおい町大島 関西電力大飯発電所構内 TEL:0770-77-1650 FAX:0770-77-3083 高浜出張所 〒919-2362 福井県大飯郡高浜町田ノ浦 関西電力高浜発電所構内 加斗倉庫 〒917-0045 福井県小浜市飯盛48-1-3番地 |
設立日 | 昭和54年9月26日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 38名(男33名・女5名) |
取引銀行 | 北陸銀行 敦賀支店 福井銀行 粟野支店 敦賀信金 本店 |
関連会社 | 主な取引先 関電プラント㈱、㈱関電パワーテック、宮川興業㈱、NTN㈱、石橋工業㈱、㈱リンクス、㈱アソシエ協力会社 ㈲トーワ、㈱TI plusホールディングス、㈲秋田クレーン、清水工業㈱、轟産業㈱ |
事業内容 | 原子力発電所内保修・点検・除染工事 土木・とび・土工工事 鋼構造物・ほ装工事 アスファルト固化運転委託業務 パブリックトイレ、飲用水栓、パーゴラ・シェルター販売・設置 耐震性貯水槽販売・設置 防災用自然エネルギー商品 販売・設置 複合型ろ過装置 販売・設置 水流発生装置 販売・設置 水質改善業務営業許可 福井県知事許可(般-04) 第6975号 管工事業、水道施設工事業、消防施設工事業、解体工事業福井県知事許可(般-19) 第6975号 機械器具設置工事業 |
沿革
昭和54年 09月 | 有限会社若狭工業を設立 出資金200万円 関電興業(株)の協力会社として大飯作業所を開設 |
---|---|
昭和56年 01月 | 加斗事務所を開設 |
昭和59年 10月 | 福井県知事許可(般-59)第5397号(管工事業)を取得 |
平成05年 01月 | 福井県知事許可(般-04)第6975号(管工事業)を取得 |
平成05年 08月 | 増額 資本金3,000万円 |
平成05年 12月 | 若狭工業株式会社に組織変更 資本金3,000万円 |
平成19年 05月 | 福井県知事許可(般-19)第6975号(機械器具設置工事業)を取得 |
平成22年 10月 | 組織改正 |
平成25年 04月 | 福井県知事許可(般-25)第6975号 (土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、ほ装工事業)を取得 |
令和01年 05月 | 若狭工業株式会社が株式会社新海(福井市)の全株式を取得し、矢田 弘が代表取締役に就任 |
令和03年 04月 | 厚生労働大臣 労働者派遣事業許可 派18-300190 を取得 |
令和04年 09月 | 福井県知事許可(般-04)第6975号 (水道施設工事業、消防施設工事業、解体工事業)を取得 |
令和06年 06月 | 福井営業所を開設 |