ウォーターステーションとは?

ウォーターステーションは、街角や公園に設置するマイボトル専用の給水スポットです。 持続可能な社会の実現に向けて、SDGs貢献地域コミュニティの活性化を同時に叶えます。

  • ✓ プラスチックボトル削減でSDGsに貢献
  • ✓ 抗酸化機能水「エルセ」でおいしい水を提供
  • ✓ 電気不要・メンテナンスフリーで経済的
  • ✓ 新しい出会いと交流の場を創出
公園に設置されたウォーターステーションを利用する人々 駅前広場のウォーターステーション設置例 商業施設でのウォーターステーション利用シーン

導入メリット

健康アイコン

水分補給

熱中症対策に最適な給水環境を提供。いつでも安全でおいしい水を利用できます。

環境アイコン

環境保護

プラスチックボトル削減でSDGs貢献。地球環境に優しい持続可能な取り組みを実現。

コミュニティアイコン

まちづくり

新しい出会いと交流の場を創出。地域コミュニティの活性化に貢献します。

抗酸化機能水「エルセ」の仕組み

エルセシステムの仕組み図解

エルセの特長

構造水化

水分子を微細化し、体への吸収率を向上

カルキ臭軽減

塩素臭を軽減し、まろやかな味わいを実現

抗酸化性

活性酸素を抑制し、健康維持をサポート

コストメリット

  • ✓ **メンテナンスフリー**で運用コスト削減
  • ✓ **電気不要**で設置場所を選ばない
  • ✓ 長期間安定した水質を維持

製品ラインナップ

ウォーターステーション製品比較表
項目 スタンダードタイプ スリムタイプ
サイズ W800×D400×H1200mm W600×D350×H1200mm
素材 ステンレス製(SUS304) ステンレス製(SUS304)
水栓方式 プッシュ式・センサー式選択可 プッシュ式
設置方式 据え置き・埋込み対応 据え置きのみ
適用場所 公園・駅前・商業施設 オフィス・学校・病院

オプション一覧

ウォーターステーションをより便利にするオプション機能をご紹介

キーボードの ← → キーでも切り替えできます

導入実績

多くの企業・自治体にご導入いただいております

交通・インフラ

  • JR東日本 主要駅構内
  • 羽田空港 国際線ターミナル
  • 首都高速道路 サービスエリア

製造・企業

  • トヨタ自動車 工場敷地内
  • イオンモール 商業施設
  • スターバックス 店舗前

自治体・公共

  • 横浜市 港の見える丘公園
  • 大阪府 万博記念公園
  • 札幌市 大通公園

導入の流れ

1

導入ヒアリング

設置目的や利用想定人数などをお聞かせください

2

設置場所確認

現地調査を行い、最適な設置場所をご提案します

3

仕様選定

用途に応じてタイプとオプションを選定します

4

納品・設置

専門スタッフが責任を持って設置いたします

よくあるご質問

はい、上水道への直結工事が必要です。設置場所の水道インフラをご確認の上、最適な接続方法をご提案いたします。

水道接続可能で平坦な場所であれば設置可能です。屋外設置にも対応しており、風雨に強い設計となっています。

エルセシステムはメンテナンスフリー設計です。ただし、年1回の水質検査と外装清掃をお勧めしています。

製品タイプや設置条件により異なります。詳細なお見積りは無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご注文確定から約4-6週間でお納めいたします。設置工事や特別仕様の場合は、別途ご相談させていただきます。

お問い合わせ

ウォーターステーション導入に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください

専用フォーム

詳細なご相談・資料請求は
専用フォームから

お問い合わせページ

お電話

お急ぎの場合は
お電話でお気軽に

0770-25-3067

受付時間:平日 9:00-17:00

メール

資料請求・ご質問は
メールでも承ります

info@wakasakogyo.com

若狭工業株式会社

〒914-0125 福井県敦賀市若葉町3丁目1539番地

TEL: 0770-25-3067 / FAX: 0770-25-3067

営業時間:平日 9:00-17:00